
【活動報告記事】2024年8月1日
今回は新たに入会された事業オーナーの方からの相談内容について議論しました。どちらかというとまだ柔らかい状態の事業計画でしたが試作品が出来上がっており、かなり具体的なところまで特定できたのでそこから素直...
今回は新たに入会された事業オーナーの方からの相談内容について議論しました。どちらかというとまだ柔らかい状態の事業計画でしたが試作品が出来上がっており、かなり具体的なところまで特定できたのでそこから素直...
今回はIT関係で2件のご相談をお受けしました。 偶然出席者の皆さんの専門分野にも近く、知財以外のコメントやアドバイスも多く飛び交い、時間枠を大きく超えた議論が続きました。 1件目はインフラ管理システム...
今回は2つの相談案件の継続議論を行いました。 1件目は「測位システム」にかかる事業で、これまで様々な測位システムのアプローチが提案されてきましたが、ある意味で画期的な考え方で測位システムのゲームチェン...
今回は体験入会の方からのご相談で「地図×旅行」に関する事業について議論しました。一見、当たり前のように見える両者の関係ですが、特許から掘り下げていくと事業オーナーの方が有する技術内容と組み合わせた旅行...
本日は新しい物流システムに関する事業、宝石とコンテンツを組み合わせる事業の二つの事業について議論しました。双方ともシステムが関係する事業ですが、具体的な機能要件の議論の前に、システムやサービスの受益者...
本日はIoTデバイス事業に関する進捗報告と、継続支援案件の観光関係事業の相談をいただきました。 IoTデバイス事業については試作品の仕様詳細の報告がありましたが、ものづくりにかかるパーツ選定や機能開発...
本日は、久しぶりにIT関係の事業相談を2件お受けしました。特に1件目はものづくりの観点も含んでいるものの、それはパートナーの技術であり、事業オーナーとしては如何にそのものづくり技術を活用して魅力的な自...
本日は新規入会された会員の方からの国際的な新事業のご相談をお受けしました。今回はIT系ではない素材系のご相談であり、“ザ・製造業”たる日本の強みを生かして如何に国際的な事業を展開するか、というまさにや...
本日はIoT関連事業と撮像装置関連事業の二つの新事業について議論しました。 前者については、ビジネスパートナーからの“ニーズ共有”が契機となって構想されている事業ですが、関連特許を眺めながら議論を進め...