
【活動報告記事】2022年9月17日
今回は、偶然にも「料理」をテーマとする議論を2件行いました。 一つは発明ブレスト、もう一つは国際標準化の取り組みです。双方とも、いつものように発表者に対して多種多様なバックグラウンドを有する皆さんから...
今回は、偶然にも「料理」をテーマとする議論を2件行いました。 一つは発明ブレスト、もう一つは国際標準化の取り組みです。双方とも、いつものように発表者に対して多種多様なバックグラウンドを有する皆さんから...
今回は偶然にも著作権に関わる話題を2件議論することになりました。 いつにも増して議論が盛り上がり、特許よりもむしろすべての人にとって関係の深い著作権の世界の奥深さと可能性を感じることができました。 1...
本日は新たな会員の方にも加わっていただいて2つの事業テーマについて発明ブレストを行いました。 事業テーマ自体は全く異なる内容だったのですが、それぞれの関係者の方からご自身の事業テーマではないほうに非常...
本日は、分科会で動いているコンテンツ系の“勉強会”の活動報告を皮切りに、機械構造・システム系の新規事業を進められている事業オーナーの方からのインプットを元にして、発明ブレストを行いました。 経営者と開...
今月のオフ会はしばらくぶりにご参加をいただいた方を含めて2つの新規事業について濃密で熱い議論が交わされました。 それぞれの事業は背景や業界は全く異なるのですが、偶然にも最終的に「教育事業」にたどり着き...
今月のオフ会は、二人の事業オーナーの方からそれぞれの新規事業の進捗報告があり、参加者の方が質問や情報共有、新しい着想の提案をしながら参加者同士の対話も含めて熱い議論が繰り広げられました。 二つの事業テ...
本日は、体験入会で医師の方からの事業発表をいただきました! 複数の医療機器やシステム開発に関して熱のこもったプレゼンがなされ、医療機器ベンダー発ではない、医師ご自身のニーズ・着想に基づいた発表内容には...
弊社が提供する「ライブ特許調査サービス」で活用させて頂いている、AI特許調査プラットフォーム「Amplified」のHPに、ユーザーインタビューが掲載されました。 「ライブ調査」への取り組みについてお...
今月も新たに参加いただいた2名の方を含めて本当に多岐にわたる議論ができました! 新たな持ち込み事業テーマ3件の紹介に対して、メンバーの皆さんの多様かつ豊富なバックグラウンドに根差したコメントや情報提供...